高感度・冷却CCD,CMOSカメラの設計・製造・評価機貸出はビットラン株式会社

ビットラン株式会社CCD事業部

TELEPHONE:048-554-7471

冷却CCD,CMOSカメラ製品情報

カメラの記録能力比較

※Windows XP Service Pack2 (CPU 3GHz,メモリー2GB)パソコンにより、カメラ付属のソフトで実測した数値です。

パフォーマンスを優先にしてネット関連を停止させ、セキュリティ対策ソフトなどを入れない状態で、ビニングをしない(1×1)で測定しました。

パソコンのスペックや動作状況により異なりますので、全ての数値は保障するものではありません。

BH-50シリーズ

シャッタ速度を撮影周期付近まで長くしても変わりません。

機種 撮影周期 記録場所 記録枚数 記録時間 評価 余裕度
BH-50 10ms PCメモリー 100枚 1秒
20ms BPU-20内 3,495枚 1分9.9秒
30ms BPU-20外 240,000枚 約2時間
BH-51 100ms PCメモリー 100枚 10秒
101ms BPU-20内 771枚 1分17.9秒
120ms BPU-20外 60,000枚 約2時間
BH-52 130ms PCメモリー 100枚 13秒
241ms BPU-20内 256枚 1分1.7秒
330ms BPU-20外 21,818枚 約2時間
BH-53 316ms PCメモリー 50枚 15.8秒
591ms BPU-20内 100枚 59.1秒
850ms BPU-20外 8,470枚 約2時間
  • PCメモリー:パソコン内のメモリーに保存することを意味します。
  • BPU-20内:オプションの画像記録用インターフェース内に記録することを意味します。
  • BPU-20外:オプションの画像記録用インターフェースを使い、ファイルに保存することを意味します。
  • 評価:◎は、BPU-20に2GB搭載することにより 取りこぼし無く記録できます。○は、ほぼ問題なく記録できるでしょう。
  • 余裕度:◎は、記録枚数に十分余裕があります。○は、まだ余裕はあります。△は、これ以上はあまり期待できません。×は、これ以上の枚数は無理です。

BU-50シリーズ

シャッタ速度を最速にして撮影保存した結果です。

機種 通信方式 メモリー保存 ファイル保存 余裕度
BU-50 カメラUSB 10枚平均約86.7ms 10枚平均約360ms
Solios 100枚平均約57.3ms 1,000枚平均約62ms
BPU-20 2,394枚58ms周期 100,000枚平均約58ms
BU-51 カメラUSB 10枚平均約194.5ms 10枚平均約414ms
Solios 100枚平均約193.4ms 1,000枚平均約205ms
BPU-20 771枚195ms周期 100,000枚平均約195ms
BU-52 カメラUSB 10枚平均約519.1ms 10枚平均約700ms
Solios 100枚平均約496.5ms 1,000枚平均約507ms
BPU-20 100枚498ms周期 100,000枚平均約499ms
BU-53 カメラUSB 10枚平均約1185.6ms 10枚平均約1470ms
Solios 10枚平均約986.1ms 1,000枚平均約1000ms
BPU-20 100枚986ms周期 100,000枚平均約990ms
  • メモリー保存:パソコンかBPU-20のメモリー内に保存することを意味します。
  • カメラUSB:パソコンダイレクトUSB(カメラとパソコンを直接USB接続)する方式です。
  • Solios:Matrox社製フレームグラバボードMatrox Soliosを使ってカメラと通信する方式です。
  • BPU-20:オプションの画像記録用インターフェースを使い、パソコンとUSB接続する方式です。
  • 余裕度:◎は、記録枚数に十分余裕があります。○は、まだ余裕はあります。△は、これ以上はあまり期待できません。